信頼しあえる仲間がつながる
workplaceをつくる。
OUR PROMISE 大切にしていること
Mission / Purpose 信頼をつなげる。もっと。

To People

To Client
信頼でつながり、信頼のおけるサービスを必ず提供する。

To Society
信頼のもとに、地域・環境・社会とつながる。日本だけでなく、世界とも。
Vision

誰もが憧れる会社をつくる。
皆が家族や友人に誇れる。そんな会社に。
社会課題解決事業や、やりがいのある仕事をつくる。

いつも顧客に求められる存在になる。
私たちは、必ずつなげる。
だからこそ、ずっと、求められる。

関わるすべての人を幸せにする。
まずは社員を幸せに。
そして、いい仲間づくりをする。
Value
Brand
誰かにとって大切なことは、私たちにも意味がある。
だから、プライドを持って人・製品・サービスをブランドに。
Professionalism
プロフェッショナルとは、目的を果たし、結果を出すこと。
いつも誰かの役に立つ。
Fairness
「まじめがいちばん」を忘れずに。
いつも、誰が言ったかではなく、何をいったか。
Challenge
できない理由を探すのではなく、どうすればできるかを考える。
絶対に傍観者にはならない。
Explore
むなしく生きてしまった今日は、誰かが生きたいと願った明日。
変化するしかない時代だからこそ、冒険・革新を。
Policy(社是・社訓) 「信頼される企業」
1.企業の繁栄があって、我々の生活が
向上する。
2.最高の品質こそ、顧客への最大の
サービスである。
3.社業の発展を通じて、社会に貢献する。

COMPANY 会社概要
会社名 | 株式会社Que's Management |
---|---|
設立 | 令和4年12月15日 |
資本金 | 250万円 |
役員・執行役員 | 代表取締役 黒木 久子 取締役 山田 真輔 |
事業内容 |
経営コンサルタント システム開発 AIテクノロジー開拓 中小企業支援事業 社会福祉事業 |

本社
開設 | 令和6年6月10日 |
---|---|
本社所在地 | 〒660-0083 兵庫県尼崎市道意町7丁目1-3 尼崎リサーチ・インキュベーションセンター 630 |
TEL / FAX | TEL:06-4400-2789 |
HISTORY 沿革
IT導入補助金ベンダー会社の取り扱商品の営業販売を目的とし、資本金250万円を以て株式会社forqitを設立、創業
株式会社Que's Managementに変更
PHILOSOPHY 企業理念
「あなたのきっかけになる」連動的社会
連動的社会の構造と弊社の理念

【 経営に連動 】
生成AIにより、作業の効率化を図り、賃金の最小化を行うことができる。
DX化を行うことにより、
今まで人為的な作業をすべて自動化することができるようになる。
アナログでかかる経費が掛からなくなるため利益率が上がる
様々な視点から経営に対してのご提案を行い、各社にあったプランの提供を行うことができる。
【 法人の事業運営に連動 】
弊社のシステム開発は
各社オーダーメイド商品のみの取り扱いが強み、
今の事業運営の延長線上にピンポイントで効率化を図ることができる。
長期的に人員削減を行うこと、経費削減などの
経済効果が見込める。
【 地域の未来に連動 】
慢性化する福祉を必要とする人たちの家族への負担。
それを解消するための支援活動。
精神障害を抱える人の多くは、
そのご家族の援助のもと生活を行っているケースが多いため、
私たちはそのご家族の支援になる活動をというミッションを掲げグループホームの設立。
次の世代への教育環境の確立や、
障がい者認定を受けていない問題を抱えている児童に対するプログラムを作成。
障害の認定を受けていないと行政の支援を受けることができないため、
ただ見守ることしかできないという
保護者が多く、現状解決方法はない。私たちは、そんな保護者の方々への手助けになることが、
地域の未来への活動ととらえ、児童支援活動を兵庫県で開始。